Legend of Grimrock : 育成に失敗したかと思ったけど。
土曜日の夜は、Level 4を突破したところで止め。
Level 2は戦闘がさほど辛くはなく、適当に戦っていてもどうにかなったのですが、Level 3からは受けるダメージが大きくなり、きっちり攻撃を避けていかないと厳しくなってきています。動きが素早い敵も早々に登場しているし、思っていたより忙しい操作が必要ですね。と言ってもRTS等に比べればマシだし、操作性が良い (ちょっとだけ癖あり、ですが) ので素直に楽しめておりますが。
あと、最初の内はどの武器Skillを伸ばすかを悩んでいたため、バランス良くポイントを割り振っていたのですが、これが良くなかった。与えるダメージがどうにも少なく、シビアな戦闘を余儀なくされてました。一時は最初からやり直そうかとも思ったのですが、どうにか持ちこたえつつ、得意武器をがっつり伸ばして挽回する事に成功しました。このまま先に進められそうです。
一応フォローしておくと、全体的に見れば一つのSkillだけを伸ばすのでなく、ある程度は満遍なくポイントを割り振っていった方が正解だと思います。基礎能力値も上がるし。しかし、自分の場合はタイミングとバランスが悪かった。初期は、一つの武器Skillになるべく集中させて、なるべく早く安定した攻撃能力を確保した方が良さそうですね。
パズルの方は、少しずつ凝った仕掛けのものが出て来ております。少なくとも現時点では、良く考えて作られているように思うし、徐々に難易度が上がっていくバランス調整もなかなか。但し、Secretは既に難しいものがちらほら出ており、見えているのに取れなかったアイテムもあります。Secretを全部見付けるのは、至難の業っぽい印象。
パズルと言えば。遠くの床スイッチに適当な物を投げて稼動させるというお馴染みのパターンは、このゲームでも良く使われています。物を投げる方法は2種類ありまして、まずInventoryでアイテムを掴んだ状態で、画面上部をクリックする方法。こちらは、アイテムが放物線を描いて飛んで行きます。もう一つは手にアイテムを装備して右クリックで投げる方法。こちらだと、重力の影響を受けずに壁まで一直線に飛んで行きます。両者の違いを覚えておいた方が良いです。
もう一つ、ついでに書いときますと、仕掛けを動かした途端に敵がワラワラ沸いてくるパターンを何度か経験しているので、小まめにセーブしておいた方が吉。
ま、今日はこんなところで。仕事がある日は原則としてゲームを遊べないので、次に遊べるのは水曜日の朝でしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント