Legend of Grimrockが遂に発売。
インディーズCRPG界で注目を集めていたLegend of Grimrockが、遂に発売されました。たまたま仕事が休みの日だったので、解禁直後にインストールして遊んでおります。
Legend of Grimrockは、懐かしのDungeon Master風の……と言うより殆んどそのまんまの、ダンジョン探索を中心としたCRPGです。流石にグラフィックは現代の基準に合うよう大幅に強化されていますが、ゲーム性は良くも悪くも昔ながらのゲームそのものです。ストーリー性は希薄で、様々なモンスターと罠と仕掛けが待ち受けるダンジョンを、ひたすらゴールを目指して突破していくのが目的。
実は、リアルタイム戦闘のCRPGを「がっつり」遊ぶのは、今回が初めてでして。大昔の作品で操作の忙しさについていけずに投げてしまい、それ以降ずっと苦手意識で敬遠していたのです。しかし、時間が経って苦手意識が薄れたのと、本来は興味のあるタイプのゲームであるので、手を出してみました。
ま、細かい解説は追々書いていくとして、序盤を遊んでみての雑感を。
キャラクター関連の仕様は、種族が4種にクラスが3種とかなり少な目。スキルも各クラスに6種ずつしかなく、現代の基準ではかなりシンプル。それでも充分な自由度はあるし、ゲーム性を考えると欠点という程ではないのですが、多様性のあるキャラビルドを楽しみたい人には物足りない仕様なのは確か。
自分は難易度設定Normalで遊んでおりますが、戦闘は3つめのマップから難しくなりますね。それまではダンジョンの構造や仕掛けを上手く使っていけば力押しでもどうにか出来たんですが、これからはしっかり腕を磨いて上手く立ち回れるようにならないと、詰まってしまいそうです。アクションが苦手なら、Easyでも良いかも。謎解きの方は、まだそんなには難しく感じませんが、この手のパズルに慣れていないと序盤から詰まる可能性がありそうです。
自分はアクションが苦手なので、序盤から何度もやられてしまいましたが、そろそろ慣れてきたかな……?
| 固定リンク
「CRPG」カテゴリの記事
- Legend of Grimrock : 育成に失敗したかと思ったけど。(2012.04.16)
- Legend of Grimrockが遂に発売。(2012.04.14)
- 幻の傑作CRPG、Wastelandの続編は、一体どんなゲームになるんだろうか。(2012.04.01)
- AvalonとSpiderwebとSteamと(2011.08.21)
- GamersGateのサマーセールで、Space Rangers 2 Rebootが $5.00になっとる(2011.08.04)
「Legend of Grimrock」カテゴリの記事
- Legend of Grimrock : 育成に失敗したかと思ったけど。(2012.04.16)
- Legend of Grimrockが遂に発売。(2012.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント