« MMH6:一つ目のマップをクリア。 | トップページ | King Arthur 1 :キャメロット城を入手 »

2012/01/25

久し振りに、King Arthur (1)を進めてみた。

Might and Magic Heroes VIという待望の大物が、ようやく到着したと言うのに。何だか最近は、King Arthurを遊びたい気分なのですよ。というわけで、こちらも少しずつ進めていく事にしました。

最後にKing Arthurの記事を書いてから、何度かパッチが来て、ゲームバランスに大きめの調整が入りました。具体的には、弓兵の弱体化と、特に序盤で新しいクエストが発生するタイミングを遅らせた(註:発生条件を満たしてから、発生するまでのタイムラグを大きくした)、のだそうで。まあ確かに、ターン数制限付きのサブクエストが次々と発生して、大忙しでしたからね。今回、最初からやり直してみたら、確かに昔ほどには忙しくない感じ。それでも、とあるクエストは発生条件を知らないと、相当にシビアですが。

さて。先程書いたように、バランス調整が入ったので最初からやり直しています。現在は、メインストーリーで「湖の魔女」の手でエクスカリバーの魔力を甦らせる事に成功し、次は今後の拠点となる城塞都市キャメロットを奪取しよう、という流れ。……ですが、サブクエストを攻略していたら、あと一歩のところで時間切れ。キャメロット城攻略は、次回にお預けです。

一般的なCRPGと同様に、King Arthurも、サブクエストを全てこなして行った方が、後々有利です。原則として、サブクエストを敢えて無視する理由は、ありません。で、サブクエストを全てこなしていく前提で言うと、序盤は結構難易度が高いですね。戦闘に勝つだけなら、さほど難しくはないんですが、一部サブクエストにはターン数制限があるため、直前の戦闘で損害をきっちり抑えておかないと、回復の余地が無くてかなり厳しい。自分はRTSに不慣れな事もあって、序盤を何度もやり直してます……。

Ka1_000001

それはさておき、サブクエストは内容がバラエティ豊かで、シナリオ面では良い感じですね。その中でも、いわゆる外交をショートストーリー風に仕立てたものが、「CRPGと戦略ゲームの融合」という点で、なかなか興味深いです。外交と言っても、反乱分子との密会など、裏取引とかスパイ活動などと表現される類いのものですけれども。どうやって密会するか、相手の提案にどう返答するかなど、選択肢が多くて悩ましい。理屈だけで言えば、自分が選んだMoralityに沿った選択肢を選べば良いのですが、理想を貫くのか、実利を取るかで悩む場面があったり。今後も、こういう面白い選択肢が数多く用意されていれば良いのですが。

いずれにせよ、外交を行えるタイミング、と言うよりその国に侵攻する最善のタイミングが、シナリオで決め打ちされているわけでして。戦略ゲームとして評価する場合は、ここが大きな弱点と言えるでしょう。取り敢えず現時点では、King Arthurは根本的にはあくまでCRPGである、という印象。

但し、宣戦布告と同時に敵の複数の主力部隊を一気に潰せるよう、準備が整ってから宣戦する、敵部隊の配置が都合良くなるまで宣戦を待つ、などのテクニックがちゃんと通用するので、少なくとも軍事活動に限れば、しっかり戦略ゲームの風味も味わえます。今後、軍隊の規模が大きくなれば、戦略ゲームの風味も強くなる……というのを期待しつつ、今回はここまで。今晩仕事が休みなので、キャメロット城の攻略に取り掛かりたいと思います。

|

« MMH6:一つ目のマップをクリア。 | トップページ | King Arthur 1 :キャメロット城を入手 »

King Arthur」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久し振りに、King Arthur (1)を進めてみた。:

« MMH6:一つ目のマップをクリア。 | トップページ | King Arthur 1 :キャメロット城を入手 »