EU2 + AGCEEP
前回のエントリで紹介したページを見た人にはバレバレかと思いますが、ここ最近、また Europa Universalis 2 で遊んでいます。 AGCEEP という MOD を導入して、最初からやり直し。
AGCEEP ってのは、EU2 に大量のイベント追加 + バランス調整(データ改竄)を行う MOD です。元々は、AGC (Advanced Grand Campaign) と EEP (Enhanced Event Project) という独立した二つのプロジェクトでしたが、ある時期に両方を合体させようという話が上がり、こういう形になったとか。
さっさと結論を書いちゃうと、本家そのままで遊ぶより面白いです。単純にイベントが多い分面白いっていうんじゃなくて、本家ではある時突然イベントが発生して、進む道を強制されてしまう(一応、選択肢が有るにはあるんですけど)という印象がわりと強かったのですが、AGCEEP ではその大きなイベントに至るまでの流れが細かいイベントによってフォローされるようになり、またそれら途中のイベントでの選択によって、以降の歴史の流れが変わったり、という部分が増えたため、強制されているという印象がかなり薄くなっています。また、はっきりとは未確認ですけど、史実どおりに展開しなかった場合にもイベントが結構用意されているっぽいです。
なお、これは個人的な印象ですが、歴史イベントが大量に追加されたからと言って、本家以上に史実の知識が無いと厳しくなっているかというと、そんな事はなく、むしろ逆に歴史を知らなくとも遊び易くなっているように思います。この点から言えば、最初から AGCEEP を導入した状態で遊び始めちゃうのも有りかと。ただまあ、ゲームシステムの感覚を掴むのは、本家そのままの状態の方がやり易いような気がするので、自分のように、まずは一度本家のままで遊んでから挑む、ってのが良いかしらね。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- インディーズゲームのBundle物を2つ購入してみた(2012.04.08)
- GOG.comで年末セール(2009.12.19)
- The Elder Scrolls IV : Oblivion(2006.03.25)
- Civilization IV のパッチと公式戦略ガイド(2005.12.25)
- Civilization IV : 2回目のプレイ(2005.12.25)
「Paradox Interactive」カテゴリの記事
- GamersGateで、Paradox作品をセール中。(2011.07.26)
- Paradox社が新作を発表:Sengoku(2011.03.01)
- Europa Universalis III : Divine Wind(2010.12.26)
- Hearts of Iron III はどうか with Paradox 社のゲームはどうか(2009.08.30)
- EU2 + AGCEEP(2005.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント