Brothers in Armsをコンプリート
難易度 Normalで取り敢えず終わらせました。というわけで、全体的にどんな感じかを簡単に纏めておきます。
まず、当初想像していたよりアクション性の比重が高かったです。ただ、これは自分が主人公を活躍させるような遊び方をしたからかも知れず、自分はあくまでサポート役に徹しても大丈夫な場面は結構多いのかも。
但し、最後の2チャプターだけは、ほぼ完全な FPSとなっています。戦術を駆使して戦うってんじゃなくとにかく撃ちまくれって内容で、しかも主人公の活躍に全てが掛かっているという。ユーザーの評価は賛否両論のようですが、個人的には最後にちょっとあるだけだから、まあいいかって事で。
難易度の面では、山場となるチャプターが幾つかあり、これらは真剣に難しいものの、全体的にはほどほどに難しいという感じでした。あと、前回も書いたけど、Easyと Normalでは結構難しさに差があるような。Hardは、それほど違ってる感じがしないんですけど、まだ数個のチャプターを遊んだだけなので、何とも。
それはさておき、MOD作成キットがぼちぼち一般公開される見通しです。作成キット自体はもう一般公開出来る状態だけど、ゲーム本体を MODに対応させるためのパッチのクオリティチェックがまだ終了していないとかで。情報を見ると相当に色々な事が出来るようで楽しみ。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- インディーズゲームのBundle物を2つ購入してみた(2012.04.08)
- GOG.comで年末セール(2009.12.19)
- The Elder Scrolls IV : Oblivion(2006.03.25)
- Civilization IV のパッチと公式戦略ガイド(2005.12.25)
- Civilization IV : 2回目のプレイ(2005.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント