« Half-Life2 色々 | トップページ | Half-Life 2のレビュー、公開始めました »

2004/11/26

Half-Life 2:難易度はどうか?

昨日、無事コンプリートいたしますた。しばし休憩の後、同じく難易度 Normalで 2週目を開始。あっと言うまに Chapter 7の途中まで来ております。実は、Normalの 2週目は途中で放り投げて、Hardでやり直そうかしらん、と考えていたんですが、なんか最後まで遊ばんと気が済まん。そんな感じです。

それはともかく、今回はコンプリートするまで伏せておいた、難易度の話を。

まず、このゲームは Easy、Normal、Hardの三種類の難易度設定が用意されており、これはプレイ中にいつでも変更が可能です。で、自分は Normalでしか遊んでないので、他の難易度については未調査。取り敢えず、Hardでは敵の耐久力が上がるだけでなく、より賢い行動を取るようになるらしいです。

で、率直に言えば、「自分が想像していた程には」難しくはありませんでした。いや、自分はさほど巧いわけじゃないんで、かなり多くの場面でゲームオーバーになってますがね。でも、本気で難しく、何度もやり直す羽目になったのは数カ所くらいで、残りは少しのトライで進められました。Normalだと、アクションゲームが死ぬほど苦手な人には中盤くらいから厳しくなるかもしれませんが、そうで無ければ、意外とどうにかなりそうな気配です。

その理由は二つあります。まず、序盤から高度かつ柔軟な作戦行動を要求されるわけではなく、実際にゲームを進めながら序々に様々な作戦行動を学習していけるよう調整されているので、以前の場面で学習した事をきちんと実践する事さえ出来れば、個々の場面で詰まる事はさほど無いんですね。

とは言え、各武器の長所と短所をきっちりと把握して、その状況でどの武器が有効なのかを素早く判断し、素早く切り替え出来るようにならないと厳しいかと思いますが、これもまた、最初から高度なスキルが要求されるわけじゃないんで、ゲームを進めながら慣れていけるんじゃないかと。

二つ目は、体力回復や銃弾補充のアイテムが、意外と豊富に用意されている事。簡単に言うと、その状況さえ乗り越えれば結構どうにかなる、という場面がかなり多いんですね。と言ってもまあ、あまり無茶し過ぎると後々泣きを見る羽目になるでしょうけど。多少の失策なら、充分にフォローが可能です。

まとめ。パターン学習がさほど有効なゲームではないので、状況を見て素早い判断が出来ないと苦しいという一面はありますが、何度か失敗を重ねればそれなりに戦術の選択肢を絞り込めるんで、意外と何とかなったりします。そんなわけで、腕前にあまり自信が無い人も、取り敢えずは Normalで始めてみる事をお勧めします。結構難しいなと感じても、そのままズルズルと遊んじゃう魅力はあります。

|

« Half-Life2 色々 | トップページ | Half-Life 2のレビュー、公開始めました »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Half-Life 2:難易度はどうか?:

» 『Half-Life2』 難易度について [GameNews Watcher]
『Half-Life2』難易度について [続きを読む]

受信: 2004/11/27 09:38

« Half-Life2 色々 | トップページ | Half-Life 2のレビュー、公開始めました »