Darklandsいろいろ
それでは予告通り、入手方法と動作環境など。
入手方法
いきなりですが、恐らくリテール品の入手は不可能でしょう。
何年か前に、安価でcd-rom版が再販されたらしいんですが、こちらもどうやら生産終了みたいで、オンラインショップでも全然在庫を見掛けません。
というわけで、最も現実的な入手手段はネットオークションだ、という事になってしまいます。それも、ebayを始めとする海外のネットオークション、となるでしょう。おっと、一応、国内のオークションでも稀に出品されているようです(googleで引っ掛かった)。ちなみに ebayでは、出品される数こそ多くはないものの、出会える可能性自体は結構高いし、落札価格もそんなに高くはならないようです。その点では、そこまで入手難易度が高くないと言えるのかも。
自分自身は、ebayに随分とお世話になっているんですが、安心して利用出来るタイプのサービスではないので、ここでは敢えてお勧めはしません。でもまあ、出品されている商品の情報を見るだけなら無料なので、その実態を自分の目で確認してみるくらいの価値はあるんじゃないかな、とは思います。
動作環境
つまるところ、VDMSoundやDosBoxでの動作がどんなものか、と言う話です。おっと、どんな環境で動かすにせよ、さっさとパッチを当てて最終版(起動直後の画面で Version 483.07と出る)にアップグレードしておいた方が良いでしょう。結構致命的なバグが多いという話ですので。
ええとですね、自力でコンパイルした Linux版DosBox 0.61だと、何故か戦闘に突入した途端に固まります。同じバージョンでも、ウィンドウズ版では何の問題もありませんでした。原因は、今のところ不明です。
で、0.58を試してみたんですが、これだと戦闘シーンは問題無く動作するんですが、フィールドでの移動スピードが異様に遅くてゲームになりません。てか、この環境だけでマニュアルプロテクトが有効になってるんですが、これは一体?
とまあ、一部で謎の現象が確認されておりますが、基本的には問題なく動作していると言っても良いでしょう。プログラム側でウェイトを掛けているので、VDMSoundでも動作スピードが速過ぎる事はありません。と言うかまあ、VDMSoundが一番快適に遊べる環境でしょうね。面倒臭い事をしなくても高音質の MIDIで音楽が楽しめるし。
おっと、忘れていましたよ。Darklandsは「メインメモリに 581kの空きが必要」と、かなり起動条件が厳しいので、マザーボードよっては、BIOSの設定をいじくってオンボードの機能を無効にし、コンベンショナルメモリの空きを稼がなければいけないかもしれません。て言うか、自分が前に使っていたマザーボードがそうだったので、すんげぇ苦労しました。でも、今のマザーボードだと、何の問題もなく起動してくれるんですよね。良く分かんない。
まあ、何か問題があれば DosBoxを使えば良いだけの話なので、NT系ウィンドウズを使っている人は、まずVDMSoundを試してみるのが良いかと。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- インディーズゲームのBundle物を2つ購入してみた(2012.04.08)
- GOG.comで年末セール(2009.12.19)
- The Elder Scrolls IV : Oblivion(2006.03.25)
- Civilization IV のパッチと公式戦略ガイド(2005.12.25)
- Civilization IV : 2回目のプレイ(2005.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=182&item=3687600935&rd=1
あったよー。しかも戦術ガイド付き。
こういうの訳して出版したら結構いいかも。
でも企画段階でストップされそう。
今すぐ購入したいけど、とりあえず累積している未クリアゲームの山を全部片付けることにします。
Urban ChaosとWild Fireを片付けてHalfLifeも全部片付けなければ。
ゲンゴロウさんがDarkLands布教PAGEを作ったら全力をあげて応援しますよ。
ついでにここの記事もまとめてWIKIもしくはXHTML化しませんか。
(お仕事が忙しいでしょうが、なんとかがんばって)
BLOG日記のままだと閲覧者の数に限界がありますよ。
ちなみに僕のPAGEで一番アクセス数と反響がでかいのは、「何故Sir-techがあポーンしなけりゃ…」と「コンピュータゲームに関する考察」です。どちらもこきたないLEGACYなHTMLで書かれた遺物です。
この二つの記事は、僕のPAGEの中では一番くだらないものですが、反響とユーザーコミュニティに対する影響は大きいのです。
本当はJAの記事やTES記事が売りなのですが、本物のゲーマーは少ないのでこれらの記事を理解できる人間はごく少数でしょう。
僕としてはゲンゴロウさんの記事を一人でも多くの人に読んでもらいたいです。
投稿: damned | 2004/07/10 01:45
えーと、それ、ちょっと高めですね。今回は入札しないとの事ですが、一応。
ClueBookがどうしても欲しいというのでないなら、もっと安価に入手も可能だと思うので、ちょっと微妙なところ。
自分にとって、ClueBookの存在がちょっと微妙なため、どうしても上のような感想になってしまいます。良く出来たClueBookは読んでいて面白いのだけど、自分の場合、モチベーションが大幅に Spoilされちゃったりもするので。
あー、あと。自分も未クリアのゲームを片付けていかないと。Dragon Warsとか、Wastelandとか。勿論、しばらくは Darklandsで。
まあ、それはともかく。
>ついでにここの記事もまとめてWIKIもしくはXHTML化しませんか。
実はこれ、当初から計画にあったんですが、正直言って、ちょっとダラダラし過ぎましたね。
これを機に、じんわりと本家サイトを再始動させますか。
Darklandsネタは、本腰を入れてやってみたいですし。
ふふ。
投稿: gengorou | 2004/07/11 08:31
あー、自分も最新DosBox(ver.72)を最高の環境、つまりCPUサイクル=Max、メモリ=63の設定でDosbox.conf自体を書き換えたりDosBoxのバージョンを落としてD.O.Gで起動しても戦闘シーンで固まってしまって悩んだクチです。
そこでDosBoxのメモリの設定を32mbにしてみるとアラ不思議!Xmsメモリをオフにした方が良さげだとか、ベストなサイクルは何じゃらほい?と悩んで弄くっていたのがまるでウソのようにすんなり動きましたよ。
DarkLandsに限らず、面白そうなDosゲーなのにウゴカネー! って悩んでいるヒト、DosBoxのメモリ設定を63mbじゃなく32mbにしてみましょう。(たまにメモリを最大設定にすると動作に難があるDosアプリがあるみたいですね。)
ちなみにCPUサイクルはMaxで問題無かったです。
つか、DosBoxとフロントエンドインストール>プロファイル設定後
素っぴんのまま動かして気づいた次第です。普段最高設定の状態をデフォルトとして設定しちゃってたので・・・^^;
投稿: 異化踊り | 2007/11/09 10:17